盛岡駅の路線図と新幹線乗り場!東北線など在来線乗り場と時刻表案内

盛岡駅の在来線の路線図を駅掲示の写真で紹介。
|

駅に掲示の時刻表や路線図紹介!
盛岡駅の新幹線乗り場と時刻表
「盛岡駅」の新幹線乗り場は二か所+普通在来線からの
「乗り換え口」
の三か所になります。
すべて二階です。
盛岡駅の新幹線乗り場「北口」と「南口」乗り場を案内
新幹線乗り場です。
- ①:普通在来線よりの乗り換え口
こちらは盛岡駅の在来線普通電車乗り場の連絡橋です
この写真の一番奥が出口改札。
正面になります。
普通電車から、改札出ないですぐに乗り換える方はこちら。
- ②:南出口改札
南出口の改札です。
南出口新幹線改札。
左側は東北本線など在来線乗り場への改札です。
- ③:北出口改札
「北出口」
の新幹線改札です(南出口の対面)。
右側が東北本線などの在来線の乗り場改札になります。
盛岡駅の新幹線時刻表案内
「盛岡駅」
の新幹線の時刻表です。
つい先日(2023年3月18日)にダイヤの改正がありました。
以下の表示で駅に掲載されています。
仙台東京方面の上り。
青森新函館北斗方面はこちら
ダイヤの改正によって、少し本数が増えたように思います。
とても利便性が上がって、いいことだと思います。
盛岡駅から仙台駅と東京駅と新函館北斗駅までの運賃と所要時間紹介!
以下に表にしてみました。
行先 | 運賃 | 所要時間 |
仙台駅 | 6,790円 | 38分(こまち)~1時間11分(各駅) |
東京駅 | 14,490円 | 2時間9分(こまち)~3時間14分(やまびこ) |
新函館北斗駅 | 13,440円 | 1時間46分~2時間10分 |
遅い新幹線(各駅停車)だと、もう少し時間がかかります。
時間の差は停車駅の差で、つまりは乗る新幹線(やまびこやはやて・こまちなど)によって違ってきます。
目安として考えてください。
運賃は指定席券込みの普通席。
*ダイヤ改正によって変更になる場合があります。
上記リンクだ最新の情報は確認ください。
盛岡駅の東北本線ほかの路線図と乗り場と時刻表
盛岡駅には普通電車の在来線として以下の路線が乗り入れています。
- ①:東北本線
②:いわて銀河鉄道
③:花輪線
④:田沢湖線
⑤:山田線
路線の説明と時刻表を案内。
路線図です。
*2023年3月18日にダイヤの改正がありました。
3月19日の駅に掲示の時刻表を紹介します。
盛岡駅の「東北本線」乗り場と時刻表
「盛岡駅」
の東北本線乗り場は北改札と南改札から入って乗り場連絡橋にあります。
改札は上記の真館改札のすぐ隣を入ります。
下の改札は南出口の改札。
入ると案内表示
東北本線の乗り場は
「2~5番線」
です。
が、実際の乗り場は以下の表示。
発車する電車によって、柔軟に乗り場を振り替えているんだべね~~と。
盛岡駅の東北本線の時刻表の写真
以下の掲示です。
東北本線は終点が
「盛岡駅」
になります。
従って「上り」しかありません。
下りはそれぞれに、以下の紹介する路線に分かれていきます。
・・・・・・・・・・
盛岡駅発電車時刻表最新情報はこちら!
*ダイヤ改正によって変更になる場合があります。
上記リンクだ最新の情報は確認ください。
・・・・・・・・・・・・
盛岡駅のいわて銀河鉄道乗り場と時刻表
「岩手銀河鉄道」
は路線図を確認すると
- 「盛岡駅~三戸町の目時駅」
までの区間の運行。
東北本線から分離されたとあります。
再度路線図を。
もう一枚。
これはIGRの改札前に掲示してあるもの。
この方がわかりやすいですね。
料金も表示されていて親切な掲示板(路線図)です。
いわて銀河鉄道の時刻表
時刻表は以下。
駅に掲示の写真です。
2023年3月18日のダイヤ改正で少し変化しています。
盛岡駅の花輪線の乗り場と時刻表
「盛岡駅」
の花輪線の乗り場は「いわて銀河鉄道」(IGR)と同じ改札。
花輪線に直通の電車が一日に確認すると
「7本」
ほど出ています。
路線は
- 「盛岡駅~大館駅(秋田県)」
の間を走ります。
IGRの「好摩」駅から分離していきます。
上の路線図がわかりやすいです。
花輪線の時刻表
以下です。
一日7本ですが、そのほとんどがIGRからの直結ラインです。
盛岡駅の田沢湖線乗り場と時刻表
「盛岡駅」
の「田沢湖線」の乗り場は
「8~9番線」
です。
東北本線と同じ連絡協に乗り場があります。
ちょっと独特の色なので、すぐにわかるかと。
田沢湖線の路線は
- 「盛岡駅~大曲駅」
までの路線を運航されています。
「大曲駅」
は秋田県の大仙市。
花火で有名なところです。
田沢湖線の時刻表
時刻表は以下。
午前中が少なくて午後に多いのは何か理由があるのかな?
そんな素朴な疑問を感じました。
・・・・・・・・・・・
関連記事
・・・・・・・・・
盛岡駅の山田線乗り場と時刻表案内
「盛岡駅」
の「山田線」の乗り場は東北本線と同じ連絡橋。
案内表示は
「2・4・5番線」
の表示。
路線は
「盛岡駅~宮古駅」
までをつなぐ重要な路線。
しかし本数が少ないな~~
盛岡駅発山田線の時刻表
時刻表は以下です。
少ないですね。
やはり需要が少ないんだな~~と。
しかし廃線もこれはできなさそうに思います。
海沿いまでつなぐ重要な路線ですから。
盛岡駅の東北本線ほかの路線図と乗り場と時刻表のまとめ
「盛岡駅」
には複数の路線が乗り入れています。
「新幹線」
だけが注目かな?
そう思っていたのですが、そうでは全くないのですね。
ちょっと驚きました。
「IGR」(岩手銀河鉄道)
とは、いい命名ですね~~
「宮沢賢治」
を彷彿させます。
今度は、盛岡よりももっと北に移動してみたいな~~と思いました。
今回も岩手県内の周遊
「トクトク切符」
で「2500円」です。(2023年3月現在)
ただ、岩手県内だと連絡がすこぶる悪いので、やはり移動がかなり制限されてしまいます。
宮城県と東北南部など結構移動できるのですが、ちょっと残念な気分ですね。
*時刻表や路線図内の運賃は改正によって変動します。
目安に見てください。
なお、正確な時刻表はこちら。
希望の路線を選択してみてくださいね。
・・・・・・・・・・・
関連記事
・・・・・・・・・
ヘッダーの(一番上)写真は盛岡駅の
「東西連絡橋」
から見た「岩手山」です。
とてもきれいに感じました。