鎌倉駅のコインロッカーの場所と料金は?構内図と現地写真で紹介!

鎌倉駅の、西口と東口のコインロッカーの設置場所や料金(値段)や大きさの種類など紹介。

①:構内図と写真で設置場所を詳しく
②:大きさの種類と使用料金表

https://kotobaimi.jp/wp-content/themes/be_tcd076/img/no-avatar.png

荷物の一時預けにはとても重宝。

スポンサーリンク

 

鎌倉駅の構内図とコインロッカーの位置は?

古都「鎌倉駅」の

  • ①:構内図に位置をプロット
    ②:各コインロッカーの設置場所と大きさの種類と料金

を解説

鎌倉駅の構内図で「東口のコインロッカーの設置場所

コインロッカーの位置を見るには、やはり鎌倉駅の構内図が、一番ですね。
その構内図に、設置場所を赤丸と番号をつて見ました。
その赤丸の場所の現地の設置状況を写真で紹介します。

鎌倉駅の構内図

上の構内図の赤丸の位置が、コインロッカーの設置場所です。

鎌倉駅東口のコインロッカーの設置場所を現地の写真で

駅「東口」の正面はこんな外観です。

鎌倉駅東口の写真

まずは、鎌倉駅の東口から紹介していきます・

鎌倉駅東口赤丸4の場所の写真

上の駅を方面に見た左端になります。
こんな場所になります。

鎌倉駅東口駅左端のコインロッカー

この奥に

鎌倉駅東口駅左端のコインロッカー

このようにずら~~~っと並んでいます。

鎌倉駅東口赤丸5の場所の写真

ここは駅構内で、改札内になります。

鎌倉駅東口構内のコインロッカーの写真

飲食店のわきになります。

*赤丸6番ですが、実際に行った時に見つけることができなくて、写真がないです。
でも構内図にはあることになってるので、もし紹介の場所がいっぱいの場合は、行ってみてください。

鎌倉駅西口のコインロッカーの設置場所と料金と大きさ紹介

鎌倉駅西口の正面の風景の写真です。

鎌倉駅西口の正面の風景写真

この正面の写真から紹介していきます。

鎌倉駅西口赤丸1番の場所の写真!

これは、駅を正面に見て券売機のすぐ隣になります。
設置の写真は以下です。

鎌倉駅西口のコインロッカーの設置の風景

ここは駅の正面なので、とても分かりやすいです。

鎌倉駅西口赤丸2番の場所の写真!

ここは改札の手前の、右側になります。
向かい合って並んでいます。

鎌倉駅西口のコインロッカーの設置の風景

こんな感じです。
結構台数は多いです。

鎌倉駅西口赤丸3番の場所の写真!

ここは駅の構内になります。
なので改札を通らないといけません。

鎌倉駅西口改札の風景

この改札を通って、すぐ右側になります。

鎌倉駅西口のコインロッカーの設置の風景

ここは、すぐ隣が江ノ電の改札になっていて、右側のコインロッカーは、江ノ電の改札内になります。

スポンサーリンク

鎌倉駅のコインロッカーの料金とサイズ(大きさ)紹介

どうやら大きさは5種類のようです。
勿論、料金はその大きさで決まります。

300円と400円の二種類
中(1)400円
中(2)500円
600円
特大700円
     *料金や場所は予告なく改訂されます(参考までに)

のようです。
自分の荷物のサイズによって、決められるようになっています。

いい旅をしましょう!

スポンサーリンク

鎌倉駅のコインロッカーの感想とまとめ

「鎌倉駅」
のコインロッカーを紹介しました。
すごい台数というか数が設置されています。
驚きます。

それだけ需要があるんだと思います。
確かに多くの観光の方が、この歴史ある街に訪れますから、それもまた当然かと思います。

私もげんとを観光しながら・・
観光に荷物って、必要な時もあるのですが、できれば観光の場合は、カメラや最低限の身の回り品にして、身軽にして歩きたいものだと思います。

私はいつも利用します。

但し・・・必要なものまでコインロッカーに入れてしまって、また取り出して・・・これでは料金は二重にかかってしまうので、最初に十分に注意したほうがいいですね。(これ私です)

スカスだ・・

鎌倉はいい所だな~~

「明月院」

感動しました。
初日・・そんなところとはつい知らずに、入ったのですが、大行列・・何だこれ?

ってこれでした・

明月院の丸窓の風景写真

もう一枚です。

明月院の丸窓の風景写真

が・・2時間も並んでいられないので、思い切って次の日の朝いちばんにまた行きました。
そして、撮影したのが上の写真です。

写真では見たことがあったのですが、とても素晴らしいですね。

・・・・・・・・・・・
関連記事



・・・・・・・・・・・・

*ヘッダーの写真はわたしが撮影した鎌倉駅の風景写真です。

スポンサーリンク

関連記事