「会津若松駅」のコンビニと駐車場やタクシー乗り場などの便利情報

「会津若松駅」の以下の便利情報を紹介

  • ①:駅コンビニの場所と営業時間
    ②:駐車場の場所と料金案内
    ③:タクシー乗り場
    ④:ホテルとレンタカーと観光案内所
    ⑤:会津若松の天気確認のライブカメラ
https://i0.wp.com/www.subvertise.org/wp-content/themes/be_tcd076/img/no-avatar.png?ssl=1

便利情報を凝縮しました!

スポンサーリンク

 

「会津若松駅」のコンビニの場所と営業時間

「会津若松駅」
のコンビニは二か所です。
まずは駅ナカのコンビニ。
「KIOSK」
です。
ここは改札出てすぐ右側。

駅ナカコンビニ「KIOSK」の写真

駅ナカコンビニ「KIOSK」の写真

営業時間は
「7:55~18:00」
です。

もう一か所は駅ナカですが一番端。
駅正面見て左端です。
簡単なマップ作ってみました。

駅の配置図

この中の矢印
④番の場所

駅ナカコンビニニューデイズの写真

駅ナカからの入り口
駅ナカコンビニニューデイズの写真

  • こちらの営業時間は平日:6:20~21:00
    土日祭日:6:20~20:00

こちらは営業時間が長いです。

「会津若松駅」の駐車場の場所と料金の案内

「会津若松駅」
の駐車場は駅前に大きな二か所。
他にもあるようですがとりあえずこの二カ所を紹介します。

便利なマップ
上のマップの
2番と7番。

まずは2番から

入り口です。
駐車場②番の場所の写真

駐車場②番の場所の写真

料金表示などの看板

駐車場②番の場所の写真

気になる料金ですが

  • ①:昼間60分毎:200円:7:00~20:00
    ②:夜間60分毎:100円:20:00~7:00(ただし最大400円)

日中は上限ないんですね。

次は、上のマップの矢印
⑦番の箇所。

入り口です。
⑦番の箇所の駐車場の風景

⑦番の箇所の駐車場の風景

⑦番の箇所の駐車場の風景

気になる料金ですが以下。

  • ①:時間30分毎:100円
    ②:最大で700円(24時間ごとに)

こちらの方がリーズナブルに感じます。
しかも谷が30分ですから、四捨五入がなくて少しはお得に感じます。

「会津若松駅」のタクシー乗り場

「タクシー乗り場」
は駅正面に向かって左側のロータリーない。

下の矢印3番の箇所
便利なマップ

こんな風景。

会津若松駅のタクシー乗り場の風景写真

タクシーを活用される方には、心強い観光のみかたです。
時間にとらわれない観光を希望であれば、タクシーはすごく便利です。

3人以上で乗りあえば料金も格安です。

「会津若松駅」のホテル(ビジネスホテル)とレンタカーと観光案内所

「会津若松駅」
のホテルは駅前に数か所あります。
詳しくはやはりこちらがベストかと。

会津若松駅激近のビジネスホテルと旅館
(楽天トラベルへのリンクです)

お勧めは以下の三か所

①:ワシントンホテル
②:ホテルアルファーワン
③:東横イン
④:ホテルルートイン

どちらも格安です。

ビジネスに泊まって、レンタカーで会津を観光するにはこちら。

便利なマップ

上のマップの1番の箇所

会津若松駅正面右側のコインロッカーの風景写真

レンタカーはこちら。
その前に、観光案内所で必要な情報も仕入れましょう。
観光案内所はこちら

場所は、駅改札出てすぐ左側です。
「みどりの窓口」
のなかにあります。

スポンサーリンク

「会津若松駅」の天気確認に便利なライブカメラと観光案内所

観光にはお天気が一番大事な要素。
事前に確認できればいいですね。
今の天気は?

会津若松市内の現在の天気はこちら

「TUFテレビユー福島会津若松支社ライブカメラ」
へのリンクです。
以前は「会津若松駅」でも配信があったようですが、現在は中止になっています。
上記カメラの、現在は左下が
「会津若松市内」
のようです。

関連記事


「会津若松駅」周辺を写真で散策

写真のみで。

会津若松駅のタクシー乗り場の風景写真

 

会津若松駅の線路の風景写真

会津若松駅の昔の表示多分

などなど。

スポンサーリンク

「会津若松駅」の便利情報のまとめ

「会津若松駅」
の便利情報です。

あってよかった~~~はなんといっても
「コンビニ」

車で行ったら駐車場の場所と気になる料金も。
電車で行って、現地でレンタカー借り手会津を観光。

そんな方には駅前のホテルは超便利ですね。
タクシーでの観光を考えてる方もいるかもしれません。
乗り合わせればお得感が出ます。

観光には決まりはありませんから、自分のルールで好きなように観光されるが一番です。
電車の旅もいいものです。

私はもっぱら車なのですが、最近は運転もつかれるので、遠くはできるだけ
「電車」
にしています。
しかも
「普通列車」
で。
JRの「週末トクトク切符」を大いに活用させていただいてます。

後は年に数回の
「大人の休日切符」
で遠くまで。

狭い日本と言いますが、私にとってはまだまだ行ってないところがたくさんあります。
自分の人生で、どんだけ回れるかな~~
などと考えたりします。

いい旅しましょうね~~
最後に、皆さんの参考になればうれしく思います!

関連記事


・・・・・・・・・・・・・・・・
*へっだーの写真は私が撮影した会津若松駅の電車のホームの写真です。

スポンサーリンク

関連記事