鑑みるとは 意味と使い方を短文の例文で!語源と類語や英語表現!

須川湖の夏の風景写真
鑑みる(かんがみる)とは?
意味は、過去の例や手本などに照らして考えること。

  • ・語源は漢字の意味から。
    ・使い方を例文と会話例で。
    ・類語と言い換えや反対語と英語表現。
https://kotobaimi.jp/wp-content/themes/be_tcd076/img/no-avatar.png

「鑑みる」とはいい言葉!

スポンサーリンク

 

鑑みるとは?読み方と意味を詳しく!

鑑みるのイメージ写真

「鑑みる」

読み方は「かんがみる」です。
意味は以下のような解説。

物事を、他の事例などに照らし合わせて考量すること、参考にすること、といった意味で用いられる表現。お手本や先例(先行する事例)などと比較対照すること。
(実用日本語表現辞典)

以前は「鑑る」と書いて「かがみる」と読んでいましたが、これが転訛したと。

意味を端的に表現すれば、「既存の前例などを引き合いに出して、考えてみる」・・そんな意味になります。
使用頻度は、結構高いです。

スポンサーリンク

鑑みるの語源は?漢字から見る由来のお話!

鑑みるのイメージ写真

「鑑みる」

の語源と由来のお話です。
「鑑みる」
の由来は、この漢字

「鑑」

にあります。
漢字の「鑑」の意味から来ています。
この「鑑」は「鏡」と同じで、読み方も同じ

「かがみ」

です。
「鑑」の音読みは「かん」です。
なので、この場合は「鑑」の音読み「かん」を、動詞化させた言葉。

以前の「かがみる」と読んでいた時代は、「鑑」の漢字ではなく「鏡」を当て込んで
「鏡みる」(かがみる)
なんだな。
この「鏡みる」(かがみる)が変化して「鑑みる」になったというお話。

反省の資となる前例や手本。
物を映してみる。

こんな意味ですが、「鑑」の方は、物理的に移すというよりは、資料や過去の事例や対策や、学ぶべきものなどが対象の鏡になります。
したがって、上記のような意味で、使われる・・そんなことですね。

なるほどでした。

スポンサーリンク

鑑みるを使う場面とビジネスシーン!

「鑑みる」

を使う場面は、過去の事例を参考にしたり、過去の解決策を用いれば現在はどうなるかと、そのような答えを導き出す場面。
但し、この言葉は、日常使うときには、ちょっと硬い言葉なので、注意が必要だと思います。

鑑みるはビジネスの場面では活躍する!

何せ、過去の事例を参考にして、過去の事例を教訓に・・こういうのは、ビジネスの世界では、常にあり得ることですね。
さらに、「何せ」という言葉を使って、過去の事例や、慣例が大好きですから。

この慣例を、繰り返すのですが、そこからまた反省が生まれます。
レポートでも活躍しますよ~~

さらにいいことに、この言葉

「硬いイメージ」

がありませんか‥そうです・・知的に感じます。(私は・・)
どんどん使いましょう‥例文を参考までに作ってみました。

スポンサーリンク

鑑みるを使った短文の例文と会話例を作成!

以下のように作ってみました。

例文➀親父とお袋の生き方を鑑みれば、私なんぞまだまだ子供だ。
例文➁機械設備のマニアルを作成において、過去の事例を鑑みて、トラブル事例があればなおいいな。
例文➂定年を迎えて、これから何をしていけばいいか?親父の例を鑑みれば、答えが少しは見えてきそうだ。
例文➃孫に接する時、昔お袋が私の娘たちに接する姿を思い出し、その優しさを鑑みれば、自分と比較してしまう。
例文➄人の信頼を得るには、先人の偉人の言葉を鑑みると、参考になる言葉が多くあると思う。
例文⑥昨今の世相を鑑みれば、頼りになる物は、おのずと理解できてきそうだ。

などなど、「鑑みる」を使った、短文での例文を作成してみました。
使う場合は、私の場合は上の例のように、過去の事例を参考にする時や、対象は父や母の行いや、自分が参考するべきに対して

「鑑みる」

を使ったりしています。
マニュアル作成などは、過去の事例を参考にするのは、当然のこと。
意外と、使用頻度は多いな~~と思います。

スポンサーリンク

鑑みるを使用した会話例!

以下の会話で。

https://kotobaimi.jp/wp-content/themes/be_tcd076/img/no-avatar.png

Sさん、これってうまくいくと思いますか?

https://kotobaimi.jp/wp-content/themes/be_tcd076/img/no-avatar.png

う~~ん、以前の経験や例などを鑑みると、少し難しいかもしれないな~。

https://kotobaimi.jp/wp-content/themes/be_tcd076/img/no-avatar.png

そうですか‥やっぱし無理ですか?

https://kotobaimi.jp/wp-content/themes/be_tcd076/img/no-avatar.png

過去の例はそうでも、新しいことにはリスクはつきものさ。迷わず前進するのみでないかい?

会社の同僚とのお話。
新しい案件の場合は、よくこんな会話をしたな~~と。

鑑みるの類義語(類語)と言い換えは「踏まえる」!

鑑みるのイメージ写真

「鑑みる」

の類義語(類語)には以下のような言葉があります。

照らし合わせる両方を比べて確かめる
踏まえる判断のよりどころにする。
念頭におく常に心にかける。
考慮する考えの中に含める、気を使うなど
顧みる過ぎ去った事を思い起こす。
言い替え「踏まえる」

等々があり、他にも同じような言葉が、結構見受けられます。
「言い換え」
として、どれが1番適当か考えてみたのですが、私としては

  • 「踏まえる」

にしておきます。
多くの場面で置き換えとして、機能すると思います。

スポンサーリンク

鑑みるの反対語(対義語)は「独断専行」!

「鑑みる」
の反対語(対義語)を考えてみました。
これは結構難しいです。

鑑みる=過去の事例を参考にする

という意味ですから、過去の事例は全く参考にせず、独断専行で物事を決めること・・と考えれば。

  • 1:独断専行
    2:独断即決

で。
他人の考えが入らず、自分で物事を決めていく、過去の事例を参考にせず、と言うことが反対語と。
一つ選ぶなら

  • 「独断専行」

にしておきます。
意味は以下の解説。

自分だけの判断で勝手に、思い通りに行動すること。
(四字熟語を知る辞典)

まさに、反対語としてしっくりくるかと。

・・・・・・・・・
堅気と、気質の違いについてです・
例文や英語表現など紹介しました。

堅気と気質の違いは?意味と使い方を例文作成で!語源と英語表現!

明けない夜はないんだな。

明けない夜はないとは 意味と使い方を例文で!語源と英語での表現!

必ず明日はやってきます。
しかし・・語源はどこから?
そんなことを紹介しました。
・・・・・・・・

鑑みるを英語で表現すると?単語と例文!

鑑みるのイメージ写真

試しに検索で。

鑑みる:Consider

と出てきます。
この単語の意味を逆引きしてみると

Consider:検討

と出てきます。
さて・・これいいのかな~~と。
他の英訳も確認します。

1:take into account
2:allow
3:in view of

と出てきます。
他も検索したのですが、この場合

「in view of~」

が、どうやら最適解に感じます。
複数覚えようとしても、覚えきれないので、これで。

In view of his failure, we should work out a new approach.
(彼の失敗に鑑み、我々は新たな方法を考え出さねばならない)

(weblio辞書より)

英語の奥も深いな~~と、不慣れで苦手な私は思うのでした。
しかし、いつもながら、素晴らしい表現だな~~と思います。

スポンサーリンク

鑑みるは大好きな言葉だ!感想とまとめ!

「鑑みる」
の本記事の内容を、以下の表にまとめてみました。

➀:意味過去の例や手本などに照らして考えること。
➁:語源と由来漢字の意味によります。
➂:使う場面過去の事例や手本を参考にする場面など。
➃:使い方を例文で人の信頼を得るには、先人の偉人の言葉を鑑みると、参考になる言葉が多くあると思う。
➄:類語踏まえる・照らし合わせる・考慮する・など
⑥:言い替え踏まえる
⑦:反対語独断専行
⑧:英語表現In view of his failure, we should work out a new approach.

意味のおさらいです。

物事を、他の事例などに照らし合わせて考量すること、参考にすること、といった意味で用いられる表現。お手本や先例(先行する事例)などと比較対照すること。
(実用日本語表現辞典)

なかなかいい、便利な言葉だと私は思います。
実際に私は、この言葉「鑑みる」は結構使っています。

皆さんはいかがですか?

スポンサーリンク

鑑みるの良いお話!私の人生!!

鑑みるのイメージ写真

「鑑みる」

この言葉は、私は大好きでした。

  • 1:過去の事例を鑑みれば・・
    2:ここは一度、先人の行動を鑑みて・・
    3:怠け者を極めるに、自分の過去の行動を鑑みて・・・

などなど・・なんとなく知性的な言葉に感じませんか?

「鑑みて・・・」

いい言葉だな~~って思います。
かっこいいよね!

おっと~~~人生のお話。

「鑑みる」
という行為は、多分ですが皆さん特別に考えなくとも、日常的に行っていることかと思います。

「あれ?これあの時失敗したから、やめておこう」

これだって、言い方は「鑑みる」ではないですが、過去の失敗を参考にしていますから、ある意味
「鑑みる」
を無意識に行っているかと。

日常、この考え方は、しみついてる方は失敗が少ないような気もしますが・・

さて?

・・・・・・・・・・・・・
類は友を呼ぶ・・または類は類を呼ぶともいうようですが、同じ人の類というのは、なんで集まるんだ?
そんなことも考察してみました。

類は友を呼ぶは本当か いい意味か悪い意味か実際に仕事で思うこと!

遮二無二・・

遮二無二とは 使い方を例文作成で検証!英語表現と意味や語源のお話!

一生懸命さが伝わってきますが、本当の意味を解説しました。

・・・・・・・・・・
**自分の主観を多分に入れて書いてますので、???な部分があっても容赦ください・
ヘッダーの写真は、須川湖の夏の写真です。
カメラは愛機のX-S10です。

関連記事