西行戻しの松公園の桜は絶景!アクセスと福浦橋の赤が映える写真紹介

「西行戻しの松公園」の桜は松島では一番の絶景。

  • ①:西行戻しの松公園とは?
    ②:場所とアクセスマップ紹介
    ③:西行戻しの松公園の桜の写真
https://i0.wp.com/www.subvertise.org/wp-content/themes/be_tcd076/img/no-avatar.png?ssl=1

無料駐車場がすぐ手前に常設であります。

 

西行戻しの松公園とは?松島でどんな観光スポットか紹介


(西行戻しの松公園から福浦橋を望んだ写真)

「西行戻しの松公園」とは?
以下の解説。

歌人として有名な僧侶の「西行」に由来します。
「西行」
が全国行脚の旅の途中、ここに立ち寄り
「童子」
との禅問答になんと敗れた・負けてしまった。
そこで、この先の松島に行くことをあきらめてしまった。

そんないわれが伝わる場所。
「公園」
の見晴らし台には、立派な松が植えられています。
そこかしこに立派な松があるのですが、それに混じって
「桜」
が園内に「260本以上」の本数植えられています。

その風景は実に見事!
高台は展望台もいいのですが、敷地内に
「白衣観音」
があるのですが、その坂道の途中からが絶景です。

西行戻しの松公園へのアクセス方法!位置情報

「西行戻しの松公園」
の位置情報です。
マップは以下。


(グーグルマップより)

松島海岸駅から
「約1㎞」
という位置。
徒歩で20分ほどかかるかな~~と。
というのも、駅からはほとんどが上り坂になります。
足に自信のある方以外は、ちょっとしんどいかもしれません。

車なら、三陸自動車道「松島海岸インター」降りて右折すると、ほどなく信号があり右折のマークと看板が出てきます。

松島の桜の名所!西行戻しの松公園の桜の写真

*すべて私の撮影です。

駐車場から歩き始めると芝生がとてもきれいです。
途中に桜が点在。
西行戻しの松公園の桜の写真

向こうの小高い丘が
「西行戻しの松公園」
の展望広場。
西行戻しの松公園の桜の写真

その場所です。
西行戻しの松公園の桜の写真

ここからは順不同で。
西行戻しの松公園の桜の写真

西行戻しの松公園の桜の写真

西行戻しの松公園の桜の写真

西行戻しの松公園の桜の写真

西行戻しの松公園の桜の写真

こちらは「カフェ・ロマン」。
ここでくつろぎながら桜を眺めることができます。
松島では一押しの人気のカフェです。
西行戻しの松公園の桜の写真

「西行戻しの松公園」
の桜は、松島では一番きれいだと思います。
下手な写真ですが、撮影とカメラが大好きなのであっちこっち撮影して歩いています。

発表する場はもっぱらこういったブログで。

西行戻しの松公園の桜の景色のまとめ

「西行戻しの松公園」
の桜・・いかがですか?
とてもきれいです。
勿論、写真よりは現物の方がこの何倍も、何十倍もきれいに感じますよ~~~

スカスだ・・
「西行」
さんは、この足で世界遺産の「奥州平泉」に向かったのだろうか?
中尊寺に、「西行」さんのこんな歌碑が立っています。

「ききもせず・束稲山のさくら花・よし野の他に・かかるべしとは」

中尊寺の展望広場から、向かいの束稲山を見たときの見事な桜。
それをうたった「歌」と言われます。
が・・今は全く桜は見えません。

当時はそういう景色だったんでしょうね~~
「西行」
さんが、どっちが先かはわかりませんが、この奥州街道を歩いたのだと思います。
ロマンを感じます。

が・・「童子」に禅問答で負けるってどういう
「童子」
の方だったんでしょうかね~~
僧侶の方に勝つなんざ~~形を変えた
「仙人」
にも思いますが。

「カフェロマン」
がありますが、とても雰囲気がいい
「カフェ」
です。

他ページで詳しく紹介しますが、とてもきれいでおすすめです。
ぜひ寄ってみてください。
店内から松島湾を一望できるロケーションが素晴らしいです。
(ただし窓際の見える席)

・・・・・・・・・・・
関連記事


・・・・・・・・・・・・
*ヘッダーの写真はわたしが撮影した、西行戻しの松公園から
「福浦橋」
を望んだ写真です。
*本記事の写真はすべて私の撮影です。

関連記事