盛岡駅お土産おすすめは冷麺とじゃじゃ麺!タルトタタンと南部鉄器!

「盛岡駅」のお土産のおすすめはズバリ「冷麺」と「じゃじゃ麺」と「わんこそば」が一押し。 ①:タルトタタンは盛岡産で人気抜群 |

お土産はたくさんあって悩みますが定番を紹介!
盛岡駅のお土産売り場おすすめは一階のフェザン名店街
「盛岡駅」
のお土産売り場はフェザン一階の
「名店街」(お土産売り場)
がおすすめ。
「ランチ」
のおすすめを紹介したすぐ隣の位置。
以下の写真で。
上のマップの黄色の
「おみやげ」
と表示の場所です。(黄色のエリア)
お店の名前は以下。
こんなお店が入っています。
「タルトタタン」
はとても有名です。
盛岡駅のおすすめなお土産品はじゃじゃ麺と冷麺
「盛岡駅」のお土産で一押しの
- ①:お土産に冷麺
②:じゃじゃ麺
③:わんこそば
を紹介。
①:「盛岡駅」のおお土産おすすめは冷麺
盛岡といえば
「冷麺」
です。
商品はこれです。
もう一点
袋入り。
価格は、普通の生めんのラーメンと、さほど変わりません。
以前に1階のお土産売り場の真ん中辺にある、食堂レストラン街で
「盛岡冷麺」
をいただきました。
これです。
(管理人撮影)
美味しかったです。
ミニ焼き肉丼付きの、セットです。
とてもおいしかったです。
隣にじゃじゃ麺のお店があったのですが、そちらは大行列・・人気なんですね~~
②:盛岡駅おすすめお土産「じゃじゃ麺」
これも盛岡名物です。
価格は上記の冷麺とほぼ同じです。
じゃじゃ麺の、有名なお店があるんだな~~
元祖「じゃじゃ麺」のお店として知られている
「白龍」(ぱいろん)
が実は~~そのさっきの、ランチのお店に・・盛岡のお店にあるんです。
実際に食べてみました。
おいしかったです。
③:盛岡駅おすすめお土産「盛岡わんこそば」
「盛岡名物」
と言えば「わんこそば」です。
岩手県の観光地に行くと、どこにもこの
「わんこそば」
があります。
岩手県の、名物と言えます。
そばは、どこの地域でも特産品ですが、岩手県のそばもおいしいですよ~~
④:冷麺、じゃじゃ麺、わんこそばのセットの詰め合わせ
これ一個で、3つの名産品を味わうことができる、セット品です。
この一個に、各二人前の商品が入ってる、お得な商品です。
悩んだらこれがいいかもしれません。
この商品売れています。
確かに一個で全部の
「盛岡三大麺」
が楽しめますから最適!
盛岡と言えば「南部鉄器」!一風変わった急須などいかが?
ここは南部藩です。
そして、その南部藩の中心地。
南部鉄器は有名です。
鉄のぬくもりで、お茶を入れる急須は特に人気のようです。
それと「風鈴」
この音色が何とも言えませんね。
そんなに高いものではないですので、一個如何ですか?
商品のラインアップは、写真のように、タックさんありますので、ぜひ選んでみてくださいね~~
盛岡特産のお菓子のお土産なら?たくさんある地元の銘品
「盛岡駅のお土産」のお菓子・スィーツなら
①:「あんバターサンドクッキー」
②:タルトタタン
をお勧めします!
①:盛岡駅おすすめお土産「あんバターサンドクッキー」
この商品は、人気ランキングが行ったときのランキングですが
「1位」
と書いてました。
人気の商品なんですね。
(管理人撮影)
って・・なんで一番最初に紹介しないの?
って言われそうですが、やっぱし売れてるかどうかは別にして、盛岡の特産ですから、この順番に私の場合は、なってるんですよね~
スイマセンです・・「あんバターサンドクッキー」さん。
でも売れてるというのは、おいしい証拠かと。
売り場を独占するような、そんなPRなので、力入れてるんだと思いました。
ということで帰りに買ってきました。
おいしかった~~
孫が喜んでた。
*本商品は現在二階北口改札の手前で販売されています。
・・・・・・・・・・
関連記事
・・・・・・・・・・
②:盛岡駅おすすめお土産「タルトタタン」
お菓子というか「スィーツ」の名前ですが、そのまんま会社名なんですね。
「盛岡市八幡町」
というところが本店があります。
岩手県は、江刺りんごでも有名ですが、りんごの産地でも有名です。
そのりんごを使用したスィーツ。
ここ盛岡駅の1階のお店にも、大きなブースで出店しています。
写真は、展示している紹介品の場所。
盛岡のお土産品のまとめ
お土産って、その土地の名産品とか、特産品とか・・同じ雑貨品を買うにしても、お菓子であってもどうしたってその観光地の名産を買うんだと思います。
職場や友人や家族への、お土産ってやっぱしあげて、笑顔が返ってきてうれしいんだな。
私はそうですが、皆さんはどうですか?
なので、正直なやむんだな~~何買って行ったらいいか?
その前にその、行った先の名産ってなんだよ?
ってことからですよね・・知らないと。
盛岡は、私の地元のようなものです。
年に何度も行きますし、仕事で行く場合もありますし、遊びでも何度も。
なのでほぼ知ってます。
やっぱしその地域の特産といえば、盛岡の場合は
- ①:冷麺
②:じゃじゃ麺
③:わんこそば
④:南部鉄器
⑤:タルトタタン
この辺は、盛岡の特産です。
まず以って定番。
じつはもう少しあるのですが、盛岡といえば
「小岩井農場」
なんだよね~~
ここの特産品が、結構あるのですが、それと他にもたくさんあるのですが、売ってるものの紹介を、またバージョン2として、後日紹介しようと思います。
・・・・・・・・・・
関連記事
・・・・・・・・・・
*ヘッダーの写真はわたしが撮影した盛岡駅正面の写真です。