楽あれば苦ありの意味と使い方と例文!類語や反対語と英語表現!

世界遺産奥州平泉毛越寺の紅葉の写真

楽あれば苦ありとは?
意味は、楽しいことの後には、必ず苦労が訪れる言う例えでこの逆も。

➀:使い方と例文と会話例。
➁:類語と言い換えや反対語と英語表現。
➂:類語での四字熟語。

https://kotobaimi.jp/wp-content/themes/be_tcd076/img/no-avatar.png

いい時もあれば悪い時も。でも悪いことばかりは続かないさ!

スポンサーリンク

 

楽あれば苦ありとは?読み方と意味を詳しく解説!

楽あれば苦ありのイメージ写真

「楽あれば苦あり」
読み方はそのまんま「らくあればくあり」です。
意味は以下の解説。

楽しい事のあとには苦しい事がある。苦楽は相伴うことをいう。
(デジタル大辞泉)

人生には、楽なことばかりではなく、苦しいこともありその繰り返しで、苦楽相伴いという、昔からのことわざです。
実際に、長く生きてくると、それはしみじみと感じます。

「苦あれば楽あり」

とも言います。
その場合は、こちらが先に言われそのあとに続いて「楽あれば苦あり」と言われるのが普通です。
その場合の意味は

「苦労が続いたから、もう少し辛抱すればいいことがある」

と、自分を鼓舞する意味。

*江戸いろはかるたのに採用されていることわざ。

楽あれば苦ありの語源と由来のお話!

楽あれば苦ありのイメージ写真

「楽あれば苦あり」
の明確な語源や、物語的な由来はありません。
言葉の意味、漢字の意味から紐解いていきます。

苦と楽の漢字から見たことわざの分析!

「楽あれば苦あり」は

1:楽
2:苦

の二つの漢字で構成されています。

楽とは?

こころよい。たのしい。たのしむ。
(漢字ペディア)
精神的・身体的に満ち足りて快適である。愉快である。
(日本国語大辞典)

苦とは?

くるしい。くるしむ。
(漢字ペディア)
身体の状態や生活などが思わしくなく、身に苦痛を感じている。難儀である。
(日本国語大辞典)

この両方が「ある」で接続されています。
交互に、この苦しい時と、楽しい時が訪れるんだな。

「満ち足りた快適な、精神的にも充実した時間の後には、心身に思わしくない苦痛の時も、必ずやってくる」

しかし、ここでは終わらないのです。
ここからが大事。

だから、

1:楽して充実した毎日が続いてるときは、いつかそうでない苦労の時が来るから、気を引き締めなさい。
2:今が苦労しても、必ずこの苦労が報われる時が来るから、精進して、信じて頑張りなさい

こう言ってるんだと、私は解釈します。
何事も、苦労の末に成功があって、しかしながら、成功者が没落するのも早い場合が多いですね。
このことわざを、かみしめることが大事かと。

楽あれば苦ありと同じ意味の四字熟語!

「楽あれば苦あり」
と同じ意味の「四字熟語」は以下。

一栄一辱(いちえいいちじょく)
禍福得喪(かふくとくそう)
苦髪楽爪(くがみらくづめ)
楽髪苦爪(らくがみくづめ)

などなど。

いずれも、災難と幸せは交互にやってくるの意味になります。
地位と名誉も失う場合もあると、戒めています。

楽あれば苦ありを使う場面を考えてみた!

楽あれば苦ありのイメージ写真

「楽あれば苦あり」
を使う場面は、この言葉の通り「楽」と「苦」を感じるとき。

  • 1:楽しい時の戒め
    2:苦労してる時の希望

この二つが最たるものに感じます。
ある意味、現代はこの二つの「二律背反」が顕著なのでは?
そうも感じるんだな~~
社会が、この1~2年で大きく変化したことで、このことわざを心深く感じた方も、多いかもしれません。

楽あれば苦ありの使い方を短文の例文の作成で!

以下の例文で。

例文➀「楽あれば苦あり」というから、老後の資金は今のうちに、ためて備えておかないと。
例文➁おふくろさんの人生は、「楽ありば苦あり」というが、地で証明したような人生だ。
例文➂なぜ自分だけが?でも「楽あれば苦あり」で、お天道様はすべてお見通しだ。
例文➃今の苦労も報われて、楽になる時がきっとやってくる‥だって「楽あれば苦あり」っていうじゃん。
例文➄SNSの世界は「楽ありば苦あり」を華々しく証明していると感じる。
例文⑥事業は社会情勢で浮沈が激しい。「楽ありば苦あり」というが実感する。

などなど。
感じたことを、短文ですが例文にしてみました。
親の姿を見ていると、この山奥の僻地で、炭焼きをしていた時代もあって、苦労は見てきたので、つくづく思うんだな~~このことわざ。

「楽あれば苦あり」の会話例!

以下の会話で。

https://kotobaimi.jp/wp-content/themes/be_tcd076/img/no-avatar.png

お父さん、なんで今こんなことしなくてはいけないの?とても面倒で、嫌になるんだけど。

https://kotobaimi.jp/wp-content/themes/be_tcd076/img/no-avatar.png

今のうちにこれをやっておかないと、後々面倒なことになるからさ。

https://kotobaimi.jp/wp-content/themes/be_tcd076/img/no-avatar.png

今がよければいいじゃん。

https://kotobaimi.jp/wp-content/themes/be_tcd076/img/no-avatar.png

「楽あれば苦あり」っていうだろ!目先の事ばかり考えていると、とんでもない苦労をすることになるから、この言葉肝に銘じておいたがいいぞ。

など。
わが子を見ていると、面倒なことはやりたがらない、楽なことばかりに目が行って、先を見通せない、そんな風に感じます。
見たい景色しか見ないというか、そんなことを感じるんだな。

スポンサーリンク

 

楽あれば苦ありの類義語(類語)や言い換え!類似のことわざで!

 

楽あれば苦ありの類義語(類語)は以下。

  • 1:楽は苦の種苦は楽の種
    2:苦をせねば楽はならず
    3:人生山あり谷あり
    4:禍福糾える縄の如し(楽と苦は交互にやってくる)
    5:人間万事塞翁が馬

などなど。
「言い換え」として、適当だな~~と思うのは
「人生山あり谷あり」
にしておきます。
実は「人間万事塞翁が馬」も大好きな言葉です。

人間万事塞翁が馬とは?意味や使い方と例文作成!語源や由来のお話!

「座右の銘」
にされてる方も多いようで、人気のことわざです。
人間、いつどこで何があるかわからないから、安易に喜んだり悲しんだりすべきでない。
「楽あれば苦あり」
そのものにも感じます。

 

楽あれば苦ありの反対語(対義語)にはどんな言葉が?

 

楽あれば苦ありのイメージ写真

楽あれば苦ありの反対語(対義語)を考えてみました。
楽あれば苦ありは、予測不可能な事態もあるよ‥そんな意味のも取れます。
であれば・・

「既定路線」とか「予定通り」とか「予測した通り」
などの意味かと。
が・・漢字の意味自体の反対から考えると

楽:憂える、心配
苦:喜び、楽しい

などを考えると

「憂えれば喜びあり」
「楽あれば苦あり」(上と比較)

単純ですが、こんな反対語で。

・・・・・・・・・
後悔先に立たずの意味は?
調べてみて、このことわざって本当だな~~って思います。

後悔先に立たずとは?使い方の例文や意味は?英語表現と語源のお話!

喫緊の課題の喫緊とは?

喫緊の課題の喫緊とは?意味と使い方や例文!英語表現と語源のお話!

使い方や例文などを解説しました。
・・・・・・・・・・・・

 

楽あれば苦ありを英語で表現!

 

苦あれば楽ありを、英語で表現するとどうなるか?
以下の例文で。

Life is full of ups and downs.
(人生楽あれば苦あり)
No joy without alloy.
(楽あれば苦あり)
No pleasure without pain
(楽あれば苦あり)

と、こんなところで。
個人的には

No pleasure without pain
(楽あれば苦あり)

こっちがしっくりくるかな~~の印象です。

スポンサーリンク

 

楽あれば苦ありのいい話!感想とまとめ!

 

「楽あれば苦あり」
の意味や、語源を漢字の意味から、対語や言い換え、反対語や英語表現を通して、ことわざの意味に迫ってみました。
使い方は例文や会話例で。
意味のおさらいです。

楽しい事のあとには苦しい事がある。苦楽は相伴うことをいう。
(デジタル大辞泉)

確かに、人生長く生きてきましたが、このことは実感します。
勿論ですが、物と感情の両面で。

楽しくて感情が上向き、苦しくなって感情が下向きに。
その繰り返しで、人間のメンタルって、強くなっていくのかな~~とも感じます。
この繰り返しの最中で、「苦」の程度によっては、かなりのダメージを追うことも。

そんなこともあるかな~~と感じた次第。

楽あれば苦ありのイメージ写真

楽あれば苦ありのいい話!

苦の部分で、何かあっても、「なにくそ」の感情で、やり切ったり、時には君子危うきに近寄らずで、避けて雨風をしのいで、時には台風並みの、さらには大震災も、潜り抜けてきました。

自分で言うのもなんですが、うまくやってきたな~~が実感。
「いい話」
って今のこの現状が、良いのですからいいのでは?
そんな話です。

え??

面白くない?

んだね。
では、私のモットーを。(これも面白くないかもしれませんが。)

楽な時(楽しい順調な時)

この時には、わざと自分を楽しくない方向に向かせます。
「いやいや、これは楽しいことだが、必ずこのしっぺ返しが来る。勝って兜の緒を締めていかないと」

苦の時(苦しい、さらにいや~~なことがあった時)

この時は、もっと大変な時を思いだして、慰めるんだな。
「な~に~いくら苦しくったって、うまくいかなかったって、命までは取らないし、とりあえず風がやむのを待つか!」

こんな感じの精神で。

皆さんは如何ですか?

・・・・・・・・・・・・
諸行無常とは?
平家物語にも書かれてる言葉。

諸行無常とは?意味や英語と使い方は?人の心に響く語源や由来の話!

皐月とは?

皐月とは?意味と名前の由来やいつのこと?花言葉や育て方自生の例!

意味と由来や花言葉など解説。

・・・・・・・
*ヘッダーの写真は、私が撮影した世界遺産奥州平泉の、毛越寺の紅葉時の写真です。

関連記事