案の定の意味と使い方を例文の作成で!語源と英語や類語のお話!

庭の牡丹の花の写真

案の定とは?
意味は、自分の予想通りに物事が運ぶことを言います。
「案の定こうなったか?」
みたいな感じですが、一般的には使われる場面は、悪い方向(ネガティブ)でつかわれる場合が多い言葉のようですね。
使い方を例文の作成で検証したり、類語や英語表現について考察してみました。

スポンサーリンク

 

案の定の意味を詳しく!いい場面では使ってはいけない?

 

「案の定」

読み方は「あんのじょう」です。
意味は以下のようです。

予想していたとおりに事が運ぶさま。果たして。
(goo辞書より)

という意味です。
自分が予想していた通りに、結果がついてきた。
そんなところでしょうか。

 

案の定が使われる場面とは?良い場合でも使っていいのか?

 

「案の定」
は、一般的に悪い方向を予測した結果について、いわゆる「ネガティブ」な予想について、使われる場合が多いようです。
確かに、思えば私もそのように思います。

が・・良い予想について使っても、全く支障がないようですよ~~

「案の定、私が予想した通り上手く事が進んだ!」

みたいな感じで、使うのも全然問題ないようです。

「ここまでいいことづくめの予想が出ているんだ、案の定うまくいって当然の結果だな。」

みたいな感じでも。
私たちの生活に、密接に入り込んでる言葉に感じますし、私も、思えば、何気なしに使ってるようです。

 

案の定の語源と由来のお話!漢字の分析で!

 

案の定のイメージ写真

「案の定」
の語源と由来のお話です。
この言葉「案の定」には特に、語源になるような秘話のような、お話はないようです。

一般的には以下のように言われています。

 

案の定の語源は?

 

漢字の通りです。

  • 案:案を出す、考え、計画、予想、案を立てるなどなど
    定:定める、定まった、決まり

などなど・・漢字一文字の分析を見ると、以上のような意味を持っています。
この二つのかんじを組み合わせて

「案の定」

として、決まったこと、いつもそうなることや、確かなこととしての、自分の予測が成立するんだな。
そして、その通りに事が進んだ場合は

案の定・・私の予測通りに・・」

という意味になるという、極めてシンプルで、しかも合理的な使い方の意味に感じます。
でも、個人的には何か歴史的なお話がいいですね~~が、ありませんでした。

スポンサーリンク

 

案の定を使う場面を考えて使い方を考えて例文を作成してみた!

 

「案の定」
使う場面は、自分の予測が良い方向に、または悪い方向に、その予測通りに事が進んだ場合に使用します。
使い方を、例文の作成で検証してみます。

 

案の定を使用した例文を作成してみた!

 

以下のように作成してみました。

1:最近忙しくて会えないと言っていたが、それは口実で、案の定嘘だった。
2:孫に、鯉が欲しいと言われて買いに行ったのだが、安くは無いだろうと思ったら、案の定高かった。
3:昨年の稲刈りで、コンバインが刺さらないほど田んぼが、乾いていると思ったのだが、案の定それは私の間違いだった。ひどいもんだった。
4:今年初めて、田植えのときの本数を最低にしてみた。案の定株の分結が素晴らしく、秋が楽しみだ。
5:今日の会議で、案の定彼は私のアイディアに反対した。思った通りだった。
6:こんな企画は、成功するはずがないと思っていたが、案の定腕には散々だった。世の中わかってないよ。

などなど、作成してみました。

1番はよくあるパターンですよね。
男女の間ではよくあることだと思います。

2番は、自宅の池が寂しいので、鯉をもう少し増やしたいと思ったので、孫と一緒に買いに行きました。
安くは無いだろうなぁと思ったけど、やはり案の定そうでした。
結構高かった。
それでも、8匹買ってきました。

昨年の稲刈りは散々でした。
コンバインの歩いた後は、戦車が歩いた後みたいでした。
このくらい歩けるだろうと思ったけど、案の定悪いほうに予測が当たりました。
毎年の事なので、いい加減学習しろよですよね。

親戚の田植えの時期の、植える時の本数を最低にして植えているので、真似してみました。
そしたら、株数がどんどん増えて、とんでもない数になったんだな。
案の定、思惑通りに行った、良い例です。

5番と6番は、どこの会社でもありごとな、一般的な事例になるかと思いますが、こういう事例は結構多いかと思います。
もちろん私も、数多く経験してきました。

 

案の定の類義語にはどんな言葉がある?

 

案の定のイメージ写真

「案の定」
の類義語には以下のようなものがあるようです。

1:果たして
2:予想通り
3:やはり(やっぱし)
4:思った通り

等々があるようですね。
予想通りと言うのは、自分があらかじめそれを予想していて、そのような結果になったから、案の定と言うのであって、すごく似ています。
果たしてやはりそうだったか。
こういう言い方もやはり「案の定」に似ている、言い換えの言葉だと思います。
思った通りも、そのような内容かと思います。
類語といっても、何かそのまま使えるような気がします。

スポンサーリンク

 

案の定を英語で表現すると?

 

いつものように検索で

案の定:Sure enough

これ、見当つきません。
これでいいのかな?
ほかの英訳は?

「sure enough」

です。
って、事はこれでいいんですね。
では覚えないといけません。

Sure enough, he was there.
(案の定彼はそこにいた)

Sure enough, he entertained a doubt.
(案の定彼は疑念を持ったていた)

などなど・・これは簡単かもしれません。
これ覚えます。

・・・・・・・・・・・・
業務に支障をきたすとは?
支障が出るとの違いなどについて紹介しました。

業務に支障をきたすとは?支障が出るとの違いや使い方や英語表現!

後悔は先には立たないですね。

後悔先に立たずとは?使い方の例文や意味は?英語表現と語源のお話!

でも、後悔って後でするものでも、最初は誰も思惑とが違う方向なんで思わないんだな。
・・・・・・・・・

 

案の定がどんだけあったかな~~自分の人生!感想など!

 

「案の定」
の意味や使い方を、例文を作成しながら、考察してみたりして来ました。
この言葉は、すごく日常に入り込んでいる言葉だと思います。

誰でもとは言いませんが、多くの方が日常的に使っている言葉ではないでしょうか?

意味のおさらいです。

予想していたとおりに事が運ぶさま。果たして。
(goo辞書より)

誰でも、何かを行うときは、目標がありますし、必ずと言っていいほど予測もするはずです。
その予測と、外れていると案の定とは言いませんが、その疑問を解きながら、物事の完成度は上がっていくんだと思います。

その予想と、結果が合致したときに
「案の定」
と言う言葉が出てくるんですね。

案の定のイメージ写真

 

自分の人生の中で予想通り案の定だった事は?

 

さて、個別の案件はさて置いて、長いスパンで見た人生ということを考えたときに、この
「案の定」
を使える事例が、自分の場合何件ぐらいあったか?
考えてみました。

正直、思いつきません。
この題名はダメでしたね。
日々の日常なら、ありそうですが、自分の人生の何かを予想しても、ちょっとな~~って、そんなことあったかな~~の世界で。

唯一予想通りだったのは仕事かな~~って思うんだな。
3回転職したけど、やはり自分は一つ所にはいれませんでした。
自分の性格考えたら、これは「案の定」ですね。

皆さんは如何ですか??

・・・・・・・・・・・
あいにくとは?
意味と使い方などを考察してみました。

あいにく(生憎)とは?意味と使い方を例文の作成で!類語や英語表現!

足元は見られたくはないですね。

足もとをみるとは?意味と使い方を例文の作成で!語源や英語表現は?

しかし、弱みって誰でも持ってるもの・・人間社会って、持ちつ持たれつと思うのですが、あんまし好きな言葉ではないな~~が印象です。

*自分の主観を入れて書いてますので、???な部分もあるかと思いますが、容赦ください。
ヘッダーの写真は庭の牡丹の花です。これきれいだな~~って、毎年思うんだな。

関連記事