松島四大観多聞山(偉観)の展望広場公園の場所と桜の満開写真紹介

松島四大観「多聞山(偉観)」の展望広場公園の桜の満開の写真を紹介。
|

「偉観」は松島四大観の一つで唯一松島以外の地。
松島四大観とは?景色が絶景の松島で一押しの地
「松島四大観」とは?
以下の解説。
- ①:大高森(壮観)
②:富山(麗観)
③:扇谷(幽観)
④:多聞山(偉観)
を指して言います。
このうち「多聞山(偉観)」を除いて三か所は
「松島地名」
ですが今回春の桜を紹介しする
「多聞山(偉観)」
は「七ヶ浜町」に存在します。
松島の景色に限らず有名地は
- ⑤:海や川からの景観
⑥:山から見下ろす景観
のどちらかを楽しむ観光ですが
「日本三景松島」
はそのどちらも楽しめる絶景を有する観光地であるといえます。
2017年に「ミシュラン・グリーンガイド・ジャポン」で
「三ツ星」
を獲得しました。
ミシュランの観光ガイドに乗っている以上は、日本国内よりもむしろ
「世界中」
が熱い視線を送る観光名所と言えるかと。
確かに松島に行くと、海外の方が圧倒的に多いです。
魚市場などでランチしていると
- 「あれ・・何語だべ?」
と思うこともたま~~にあります。
多聞山(偉観)の場所をマップで!住所とアクセス情報
「多聞山(偉観)」
の場所は以下のマップで。
(グーグルマップより)
住所は以下
〒985-0801 宮城県宮城郡七ヶ浜町代ヶ崎浜八ヶ森
松島四大観は松島湾を囲むように存在します。
一番下から眺めるような位置関係。
多聞山(偉観)の桜を私の撮影の写真で紹介!
理屈抜きでの撮影の写真で
「多聞山(偉観)」
の春の桜の写真を紹介します。
場所は「展望広場公園」と偉観そのものの写真になります。
順不同です。
偉観の展望広場公園内の桜の風景写真
駐車場の桜
展望広場公園の桜です。
とてもきれいです。
偉観の遊歩道の桜や「ハナモモ」他の風景写真
ここからは遊歩道の桜やハナモモなどの春の花の写真です。
ハナモモの赤い花
こちらは白です。
こんな花も
多聞山の春の風景写真
ここからは「偉観」の春の風景写真です。
春の4月初めのころの写真です。
松島四大観では桜はここ
「多聞山(偉観)」
が一番きれいに感じます。
お勧めです。
松島四大観「偉観」(多聞山)の桜のまとめ
「松島四大観」
はとても大好きな場所です。
遊覧船や瑞巌寺や円通院もまた独特の景色なのですが、四大観は
「上から見下ろす」
松島の風景を堪能することができます。
松島は、大小260余りの島々を総称した観光名称です。
その点在した島を海から見るか(平面)景観を眺める山の上(中腹)から見るかで、また趣が全く違った景色になります。
ぜひ四大観、めぐってみてください・・圧倒されます。
松島は、大好きな観光地です。
宮城県内に住んでいますが、好きな場所なので年に数回行っています。
好きな写真を撮影して、景色を収めてブログで紹介して自分で楽しむ・これも趣味ですね。
カメラはフジの一眼(APS-C)を使用しています。
高価なカメラも使ってみたのですが、使いこなせませんでした。
気軽に撮影できる手ごろさが、私にはふさわしいカメラに感じます。
今は
「X-S10」
を使用しています。
他にGR3とパナの「LX-7」を使用しています。
勿論スマホの「13PRO」も。
レンズもいろいろ持っているのですが、どうも買うばっかで使わないレンズもたくさんあるような‥
どうすんべかな~~と。(独り言でした・・・)
・・・・・・・・・・・・
関連記事
・・・・・・・・・・
*ヘッダーの写真は、私が撮影した松島四大観「大高森(壮観)の夏の風景写真です。
*本記事内の写真はすべて私が撮影した偉観の風景写真です。