仙台駅から松島海岸駅と松島駅への料金と時刻表は?どっちが近い?

仙台駅から松島に観光に行くには、電車で行くにはJR仙石線の松島海岸駅と、JR東北本線の松島駅下車が、該当の最寄り駅になります。
では、電車料金と距離と時間では、どのくらい違うかな~~という考察です。
そんなのどっちもおんなじでない??
いえいえ・・こまい話ですが、やはりここは比較しておいた方が、何かと便利かと。
仙台駅から松島海岸駅への運賃と時間と距離は?
松島観光では、おそらく一番利用されているのがこの、仙石線の
「松島海岸駅」
だと思います。
まずは駅の標識から。
駅外観は、こんな駅です。
駅の時刻表の写真はこちら。
詳しい時刻表は以下です。
路線図はこちらです。
仙台駅から松島海岸駅への料金や所要時間は?
調べてみました。
こんな感じのようです。
仙台駅~松島海岸駅
- 運賃(料金):420円
所要時間:37分
距離は:22.7㎞
停車駅数では?:15駅目
JR仙石線を利用する。
とこんな感じです。
37分で15駅もあるんですね。
しかも、22キロ程度で15駅ですから、山手線並みかと。
2019年10月の消費税の10パーセントで、10円上がって
「420円」
になったようです。(2019年10月現在)
仙台駅から松島駅への運賃と時間と距離は?
JR東北線の「松島駅」の紹介です。
東北本線を、おそらくですが北の方から、具体的には新幹線の古川駅経由の、さらに小牛田駅経由の方が、多分この駅かな~~って思います。
仙台駅から行く方もいらっしゃるとは思いますが、しかしここは仙台駅からの紹介ですから、それで書いていきます。
松島駅の外観です。
JR東北本線松島駅の時刻表です。
なお。詳しい時刻表は以下です。
松島駅からのルートというか、路線図です。
仙台駅から松島駅への料金や所要時間は?
仙台駅~松島駅
- 運賃(料金):420円
所要時間:27分
距離は:23.4㎞
停車駅数では?:6駅目
JR東北線を利用する。
と、こんな内容です。
ただし問題は、松島海岸の観光地には、ちょっと歩いて遠いな~~って感じです。
松島海岸駅からなら、降りてすぐに観光が始ま詩ますが、松島駅からだと、一番近いお魚市場までは、歩いて1キロちょっと。
マップで見ると、上記のような位置関係です。
歩きの関係からすれば、松島海岸駅がベストな感じがします。
・・・・・・・・・・・・・
関連記事
どこの観光地に行ってもカフェは人気です。
松島のおすすめのカフェを紹介しました。
実際に行った写真で紹介しています。
松島で人気のカフェ巡り!お店のランキングを景色別に写真で紹介!
松島の特産のグルメは?
松島のグルメのおすすめは?牡蠣や海鮮や絶景付きのランチまとめ!
それはやっぱし海鮮かと。
・・・・・・・・
松島海岸駅と松島駅での比較の結論!
さて、皆さんならどちらで行きますか?
仙台駅からなら、私ならやはり仙石線の、松島海岸駅を選ぶべな~~って思います。
しかし、北の方から、小牛田方面からの方なら、やはり松島駅ですね。
比較表です。
乗車料金(運賃)
- 松島海岸駅 420円
松島駅 420円
所要時間と距離
- 37分 22.7㎞
26分 23.4㎞
停車駅数
- 駅数 15
駅数 6
と、こんな感じの比較になります。
乗車料金の運賃420円は、どちらも同じです。(2019年10月現在)
JR東北線の方が、6駅しかないので10分ほど早いですね。
観光プランによって、選択するのがベストですね。
さて・・皆さんはどっちですか??
・・・・・・・・・
関連記事
円通院は松島では、人気の観光地です。
しかも、秋の紅葉はまさに大人気で、さらにライトアップは圧巻!
写真で紹介しました。
松島円通院の紅葉やライトアップや駐車場から御朱印までのまとめ!
松島には、赤い橋が三か所かかっています。
福浦橋と福浦島へのアクセスや通行料金は?駐車場情報と写真まとめ!
それぞれに意味があります。
でも、そのあ中でも福浦橋は、最長です。
縁起がいい橋ですよ~~